2023年10月


  彼岸花の葉っぱの新芽が出て来たと思うたら。

 矢張り、水仙の葉っぱの新芽も出て来た。

 

水仙 葉っぱ新芽


 和尚が、樹木葬の近くに植えた彼岸花の横に植えたが、

同じように出て来た。

 和尚が鉢の中で増やそうとしておる水仙も芽が出て来た。

 

水仙 葉っのぱ芽生え  鉢(2)


 花は秋をよう知っとる。

 そうじゃ、秋じゃ!!

 

 腹が減った。

 何か食うものは無いか?????


 ブルンブルン・・・

 またまた、朝から煩いのう!!

 

崖工事 途中経過231016 (8)


 また、和尚がショベルカーで遊んでおる!!

 和尚のくせに、ショベルカーの運転士資格を取得し!!

 

 ここを掘ったり、あすこを掘ったり!!

 木を植えたり、植え替えたり!!

 

崖工事 途中経過231016 (7)


 石を置いたり、置き換えたり!!

 まあ、ようやるわ!!!!!

 

 和尚か、土方か分からんわ?????


彼岸花 咲いた後 種 (1)


 花が終わったと思ったら。

 根元にもう新芽じゃ!!

 

彼岸花 葉っぱ芽生え (1)


 球根を大きくするために葉っぱの新芽が出た。

 これから来年の花のために栄養を造るのじゃ。

 

 それが来年の花を咲かす栄養を球根に貯めよる。

 球根が大きくなると、狸の儂も食べたくなるが!!

 

彼岸花 葉っぱ新芽 (1)


 彼岸花と水仙の球根だけは美味くない。

 球根を守るため、球根に毒を含んでおる!!

 

 コロンとした球根は美味そうじゃが!!

 クワバラクワバラ!!!!!

 

 


彼岸花 花 満開 (3)


 彼岸花が彼岸の後に咲いた。

 可憐で彼岸にふさわしい!!


彼岸花 花 満開 (4)


 

 じゃが、10日経つと!!

 可愛そうに不憫な姿じゃ!!

 

彼岸花 花枯れ 種 (1)



 何でもそうじゃが!!

 盛りの後は、必ず衰えが有るものじゃ!!!!!!

 

 じゃが、花は面白い。

 単に、枯れるだけでなく、己の後を残す!!

 



彼岸花 花枯れ 種 (2)

 
 花弁の根元に丸い種の様な物が出来ておる。

 それが落ちて、球根になるようじゃ。

 

彼岸花 咲いた後 種 (1)



 彼岸花を増やすのは、球根を分けて増やすが。

 どうもこの花の元が地面に落ちて広がり、増えるのもあるようだ!!

 


  クンクン・・

 香りがたなびいて来る!!

 

 これは、確か “ 金 ” の付く何じゃったっけ??

 そうじゃ “ 金木犀 ” じゃあ!!

 

金木犀 台所 西満開 (3)


 今年は、雨が少なく、花芽が見えなんだが。


金木犀 台所 西満開 (2)



 やっと咲きだしたか!!

 

金木犀 台所 西満開 (4)


 それも満開じゃ!!

 ようけ花が付いたわ!!

 

 即宗院も金持ちじゃ??

↑このページのトップヘ