2023年08月


 

 頂いた根を鉢に植えていたら・・

 花が咲いたようじゃ・・

 


淡い紫の花 瑠璃柳  裏庭湯澤さん(2)


 中々淡い紫で・・

可憐じゃ!!


淡い紫の花 瑠璃柳  裏庭湯澤さん(4)

 

先の方でちょこっと咲いとる・・

和尚がやっと名前が分ったと・・

 

「瑠璃柳・・」

中々の命名じゃ・・

 

淡い紫の花 瑠璃柳  裏庭湯澤さん(3)


今年は酷暑じゃて、暑さに弱いそうじゃ・・

ナス科じゃそうじゃ・・

 

実が付くんかいなあ??

見が付いたら味見じゃ!味見じゃ!


 

 今年は、早くから酷暑になったので・・

 檜扇が早く花を付けた・・

 

檜扇 実鞘の中 (3)


 その分、早く実が付いた・・

 酷暑で水分不足で、実付が悪い・・

 

檜扇 実鞘の中 (1)


 花が多かった分実の鞘は多いが・・

 鞘の中の実が小さく、数が少ない・・


檜扇 実鞘の中 (2)


 

 自然は強いものじゃ・・

 暑すぎ雨が少ないと、確実に来年の芽吹きを残そうとする!!

 

 花も、雨が少ない分どんどん小さくなっとる!!

 生き残りは自助努力じゃ・・

 

 人間も自然に戻らねば弱くなる!!!!!

 

 

 おや??

 粒粒の実が出来とる??

 

武蔵あぶみ 青い実 夏 (3)


 確か赤い実じゃったが??

 そうか、赤くなる前の実か!!

 

 そうじゃ・・

 武蔵鐙の実じゃ・・

 

武蔵あぶみ 青い実 夏 (1)


 夏の今頃はまだ黄緑色じゃ・・

 これが秋になると真っ赤になるのか・・

 

 食べられんのは分かっておるが!!

 面白いもんじゃ・・

 

武蔵あぶみ 青い実 夏 (4)


 今年の酷暑で、葉っぱは少し傷んでおるが・・

 実は何とか持ちそうじゃ・・

 

 秋を楽しみに!!!!!

 

 

 和尚・・・

 どうした??

 

 真っ黒けではないか ・・

 電気をつけな!!

 

 「いやあ・・」

 「停電でな・・」

 

DSC03429


 嘘やん・・

 本山は停電では無いようじゃぞ・・


DSC03431


 

 ガードマンが、固定電話を使ことった・・

 自販機も電気が付いておったが!!

 

 どうして即宗院だけが停電??

 台風が行ってしもたのに??

 

 「いやいや・・・」

 「即宗院とお隣のお寺は、本山と電線が違い・・」

 

DSC03432


 「裏山の倒木で線が切れたのじゃ・・」

 「4年前の台風の時は、

5日間停電で冷蔵庫の中身が全ておじゃん・・・」




DSC03433
 

「ぼんぼりで過ごしておる・・・・・」

「まあ、こういう生活もある・・・・・」

 

「関電には連絡が取れたので、明日には来るじゃろう!!」

 

 和尚!!

おっとりしとるなあ・・

 

「人生諦めも必要じゃし・・「

「やることはやらないかんし・・」

 

「明日には、ドライアイスを買いに行って・・」

「冷蔵庫の中を冷やす・・」

 

「今日は、冷蔵庫は開けない・・」

 

 ふうん・・

 頑張りやあ・・


  ウッヒョウ・・

 ごっつい熊蜂・・

 

熊蜂 お食事中 (2)


 横を通っても無視・・

 花にこびりついておる・・


熊蜂 お食事中 (7)


 刺されたらかなわんが・・

 今は食事中で、一心不乱!!

 

熊蜂 お食事中 (8)


 大きい体で小さい花に取り付いておる・・

 余程甘いのじゃろう・・

 


熊蜂 お食事中 (1)


 酷暑で花が無くなる前に・・

 すべて食べてしまおうとしとる・・

 

 御馳走さま!をはっきり言いや・・・・・

 

↑このページのトップヘ