2023年02月

 

 「 儂も居るぞ~~・・・・・ 」

 

 儂は、狸の儂ではな~あい。

青木  (3)
 



 花は目立たぬが、葉っぱで一生懸命存在を主張しとる!

 儂はお前、青木じゃな!!

 

青木  (2)




 そうじゃ、お前は花は目立たぬが、実は赤く綺麗じゃ!!

 じゃが、弱いのは乾燥じゃ。

 

青木  (4)




花の咲く時に雨が無いと、直ぐに花芽が枯れよる!!

 

 また、夏場に雨が少ないと、葉っぱも直ぐ枯れよる!!

 

 じゃが、これでも全て枯れず、必ず芽を出す!!

 知らぬ間に茂っておる!!

  目立ちたがり屋!!
  と言うより、「 見てくれ 」「 儂の存在を知ってくれ 」・・

 強いものじゃ!!!
 強い者勝ちじゃ!!!

 
 狸の社会でも、そういう者が生き残る!!

 

 狸の儂ではあるが、美しくも美味しくも無いが、

              何時までも生き残ろう!!!!!


 

 おや、色白の美人が居る??

 お化粧も、何もせず色白肌じゃ!!

 

万両 白 実 (2)



 色白は七難隠す、と言うが??

 案外目立つのう!!

 

万両 白 実 (4)



 周りは、日に焼けた赤い実が多かったが?????

 

 今は、赤い実は美味しそうなので、

鳥に食べられ葉っぱだけになっておるが!!

 

 そういう意味では、美味しくないといかんが・・・

 もっと「美味しいよ」とアピールせな・・・・・

 

万両 白 実1 (3)




 白い分、地面に落ちてよく芽生えそうに思うが??

 案外白の万両は少ないのう???

 

 奥の参道に少し在るのは知っておるが??

 まあ、その内増えるじゃろう!!!!!

 

 千両の赤い実が鳥に食べられて少なくなっているのに?

 この赤い実は一杯残っておる??


蟻通し 赤い実 (4)


 

 この赤い実はまずいのか?

 それとも毒なのか??

 

 何で鳥どもは食べんのじゃ??


蟻通し 赤い実 (3)


 

 こりゃ、鵯(ひよ)殿。

 何でこの赤い実を食べんのじゃ??


蟻通し 赤い実 (2)

 

 いやいや、狸殿。

 昔、一度は食べようと挑戦したが・・・

 

 痛とうて食べられんのじゃ!!

 

 鵯殿。

 実には棘が無いが??

 

 狸殿。

 手を突っ込んで実を取ってみ!!

 

 それじゃあ・・

 痛(イ)て、痛(い)てて!!!!!!

 

 何じゃ、枝に小さな棘がありよる!!

 

 ははあん、これが蟻通しと言う木か!!

 蟻しか通れん位の空間しかなく、棘が実を守っておる!!!!!

 

 自然と言うのは面白い!

命名も中々じゃ!!!!!


 万作が咲いたわ!!

 じゃが万作の木には冬が残っておる!!

 

 蕾が大きくなりつつあったときは、

葉っぱが残っておった・・


万作 蕾ほころび 小門 (2)


 一月であったので、冬の後半!!

 

万作 蕾(3)



 当然温暖化で、葉っぱは残っておった。

 じゃが、この前の大雪で大いに冷えたのに??

 

万作 蕾ほころび 小門 (3)



 葉っぱは落ちなんだ??

 蕾だけになって、花が咲くと思っとたら!!


万作 小門 満開 葉っぱ有り (1)


 

 葉っぱはそのままで、花が咲きよった・・

 

 花はもともと地味ではあるが、

        花だけじゃと もそっと艶やかであったろう!!!

 

万作 小門 満開 葉っぱ有り (3)



 まあしゃあないか!!!

 狸の儂では、温暖化防止の手はては打てへんし・・・・・

 

 人間どもは、何故花を愛でるために寒冷を残さんのじゃ??

 

天気予報を聞いとると、

暖かくなると嬉しそうに予想するが、

寒くなる時は、地獄が来るような言いぐさをしちょる!!

 

掌かえしで、直ぐに温暖化を心配しとる!!!

矛盾しとることが分からんのか!!!!!

 

狸の儂の方が、マクロを見て動いとる!!!!!

 

まあしかし、腹が減った!!

 

 和尚が一生懸命庭を熊手で掃いとる。

 掃くと言うより、掻いとる・・

 

はい苔杉苔 (4)


 何をしちょるのか??

 少し見てみるか。


はい苔杉苔 (3)


 

 大きい鉄(かね)の熊手で最初掃いて、

 小さい竹の熊手で掃いとる!

 

 ちょっと一服!!

 そりゃしんどいは!!

 

 同じ所を何回も?

 葉っぱも落ちとらんのに??

 

 箒を持って同じ所を掃きよる・・

 何や掃いた青いものを集めて、捨てに行きよった??

 

はい苔杉苔 (2)


 どうも、苔の整理をしとるようじゃ!!

 

 そう言えば和尚が言っとった!!

 「 はい苔が増えて困るわい、杉苔が減りよる。」と。

 

苔の手入れも大変じゃ!!!

 

↑このページのトップヘ