2022年12月

 さあ。

 冬に入った!!

 

 もう狸の儂も、冬ごもりに入るか!!

 熊の様に、冬眠はせぬが!!

 

 儂の家、と言うより巣にジュータンを敷き!!

 寝心地よくしたので、この寒波をやり過ごそう!!!

 

 和尚より、巣ごもりの非常食も少し貰ったので、

 安心して寝てられるわい!!!!!

 

 では、和尚は掃除にまだ忙しいが、

 声を掛けずに、巣に入ろう!!!!!

 

 お休み。

 お休み。

 ボケはボケじゃ!!


ボケ 狂い咲 冬 (1)

 

 この寒いのに、花を付けよった。

 確かに例年より暖かい。

 

 その為、蕾が付くのは分かる。

じゃが、実が出来て、和尚が横の石に並べとる!!


ボケ 狂い咲 冬 (2)

 

それに、霜が降りた寒い日に、花を付けよった!!

酔狂としか言えん・・

 

儂も寒いのによう見とるは!!!

大寒(おおさむ)!!  小寒(こさむ)!!!

 掃くのも面白いものじゃ。

 と言うより、掃いた後を見るのも面白い!!

落ち葉 紅葉 土塀瓦上 (6)

 地面ばかり見ておったが、

上を見ると違う風景じゃ!!


落ち葉 紅葉 土塀瓦上 (4)

 

土塀の瓦の上に落ち葉!

これが無くなっておる!!


落ち葉 土塀  (1)

 

これも景色じゃ!!

もっといっぱいの時も有るが!!

 

落ち葉 土塀  (2)


儂が見た時は、和尚が掃除をして2日目じゃ。

落ち葉はよく落ちるのう!!!

 

落ち葉じゃものなあ!!!!!


  人は、木に在る真っ赤な紅葉ばかり求める!!

 “ まあ、紅葉が素敵!!”

 

 じゃが、落ちた紅葉は踏みしめるだけ。

 その美しさも、一枚の落ち葉を拾い、

“ 綺麗だから持って帰ろう”

 

 じゃが、落ちている紅葉と、

 全く落ち葉が無い参道!!

 

落ち葉と参道 コントラスト (1)


 この掃除のセンスも面白い!!

 和尚のセンスもまあまあかな!!!!!


落ち葉と参道 コントラスト(3)

 

 狸の儂のセンスも人に見せたいものじゃが!!

 和尚のセンスを見つけた儂の目で十分か!!!!!


 おや!!

 塵取りと熊手!!

 

掃除 ちりとり 紅葉



 和尚が掃除しとるのか?

 和尚が掃除の途中で休憩中か?

 

 とは言え、苔の上は落葉無し。


苔と落ち葉コントラスト (1)


 

 おんにゃあ??

 その向こうは落葉だらけ??

 

苔と落葉 コントラスト (2)



 掃除してるようで、残ってるではないか??

 和尚は、何をしようとしとる??

 
 道を挟んで苔と落葉?

 何故、道を挟まないかん?????


苔と落ち葉コントラスト (2)


 

 とは言え、苔の緑と落葉の赤・茶色。

 その間に、砂利の白い道??

 

 見ようによって、対照的な関係!!

 面白い美的な造形じゃ!!!!!

 

 和尚は、掃除では無く絵をかいとるのか??

 確かに絵の一部とも言える!!

 

 和尚も、結構美的センスが有るのう!!

 紙キャンバスの絵は下手じゃが、

庭キャンバスの絵は、案外いけるかも!!!!!

 

↑このページのトップヘ