2021年09月

 

イチジク=椿の実


 ほう? お皿にイチジクが御座る!!

 

 美味そうじゃ!!

 

 うんにゃ! えらい固いのう??

 うんにゃ? 表面がツルツルじゃ?

 

 うんにゃあ? 少し小さいのう?? 

 うんにゃあ~? イチジクの臍(へそ)が無い??

 

 こりゃ? 何じゃ??

 

 和尚、このお皿に置いてあるのは何じゃ??

 わしゃ、イチジクかと思うたが!!

 

 「 おう狸殿。 仰るようにイチジクに似とるなあ・・」

 「 残念でした・・ これはイチジクでは無いぞ・・ 」

 「 これはのう、椿の実じゃ・・ 」

 

 椿の実!!

 成程!! 臍も甘いにおいもせぬわ!!

 

 何でこんなとこに置いてあるのじゃ??

 

 「 いやいや、明日人が御座るによって、

お見せしようと思ってな・・ 」

 「 昔から、都会のマンション住まいの方じゃによって、

            椿の実も御存知無かろうと・・ 」

 

 成程のう!!

 都会住まいの人々は、椿の花は愛でるが、

        花の結果の実はご存じない方が多い!!

 

 そう言えば、儂が使った “ 結果 ” も “ 実 ”の事じゃ!!

 

面白いもんじゃのう!!

 

 日頃使う言葉の中にも、

自然の摂理を含んだ言葉が有るのう!!

 

 言葉は、日頃何も考えないで口から発するが、

      案外意味深い言葉を使っておるのじゃのう!!

 

 「 狸殿、今日は何か哲学的じゃのう・・ 」

 

 そうじゃ、狸の儂ゃでも哲学的になる時がある!!!

 秋じゃ、秋じゃ!!!!!


イチジク 椿 割れ


イチジク 椿種 分離

 

 

檜扇種


 これは何じゃ?

 

 何かプリプリして美味そうじゃが?

 

 しかし、まだ緑色じゃて、熟して無いようじゃ!!

 

 やはり、果物も種も熟さねば甘くな~い!

 

 しかし、和尚の花の鉢に実っておる。

   そう言えば、この鉢は玄関に置いてあった鉢じゃ!!

 

 夏の間に、玄関で咲いておった花。

 そうじゃ、橙色の花弁に赤の粒粒が斑点のように有った!

 

 和尚に花の名前を聞いたはずじゃが??

 

 最近は年を経って、痴呆症が進んできたわ・・・・

 

 確か、葉っぱが団扇の様な格好をしておる・・

                 何じゃったかのう??

 

 そうじゃ、思いだした!!

              何じゃら “ 扇 ”!!!・・

 

 何じゃらは、何じゃら??

 

 赤の粒粒が斑点!!!

       そうじゃ、緋扇じゃ、” 檜扇 " じゃ!!!

 

 健忘症もまずまずじゃ!!!!!

 

 和尚!!  この檜扇の実は食べられるのかえ??

 

 「 おう、狸殿 」

 「 いあや~、儂ゃ、未だ食べたことはないなあ~・・ 」

 

 「 この檜扇は、十何年か前に、

お華の展示会が有り、そこに活けてあった・・」

 

 「 その花の美しさに驚いて、名前を聞き、

 どこでこの花を手に入れたかを聞いたのじゃ・・・」

 

 「 そうしたら、
 そのお方のお家で栽培しているとのことじゃった・・・ 」

 

 「 儂が余りにも感嘆しておった。

 それを覚えておられ、何年間かしてから株を頂戴した。」

 

 「 それを鉢に植えて、増やしたのがこれじゃ・・・ 」

 

 玄関に置いてあったのは、その檜扇じゃな!!

         で、これはその花、檜扇の実かやえ!!

 

 「 そうじゃ、次から次へと花が咲くので、実が多いわ。」

 「 まだまだ増やしたいので、実は食べずに・・

        と言うより、味見は今だしておらん・・ 」

 

 さよか、

ほな和尚より先に食べたら失礼なんで、食べんとくわ!!

 

 和尚!! 食べたら、美味いか? 不味いか?

                  教えてや!!!!!


檜扇 花

 

 何じゃ? 「第九」か??

 

 何十人もの演奏か???

 

 何十人もの合唱か????

 

 うんにゃあ!!

 

 虫が鳴いておる!!!!!

 

 何十匹もの虫のオーケストラ!!

 秋じゃのう!

 

 和尚が落ち葉を増やしてくれたので、秋の虫が増えた!

 

 朝晩、秋の気配が濃くなると!!

  虫どもは、直ぐに元気になりよる!!

 

 コオロギも、夏の小さな体から、

         秋の今は、大きく成長しよった!!

 

 草の中にいる虫どもより、

落ち葉の下に居る虫が多い!!

 

 秋は寂しい一面、毎晩オーケストラ!!

 

 夏は、蝉のオーケストラが、深夜以外ずーっと!!

 

 煩かったが!!
     今はお昼にヒグラシとミイミイゼミ!!

 

虫は、優しく聞き流せるからいいのう!!

 

 お休み(^o^)ノ !!!!!

 

 なんじゃ??

 鉢の中の木の花が咲いておる??

 

 確か、春の終わりに咲いておった花じゃが??

 確か、白と紅の花が有ったが??

 

 赤の花だけが咲いておる??

 それも3輪だけ??

 

 和尚!!

 何で今頃この木は花を付けておる??

 

 「 おう狸殿 」

 「 これはトキワマンサクと言うんじゃ・・」

 

 「 お主が言うように、春の終わりに花を付けるのじゃが・・」

 「 今年の夏は、雨が降り、少し気温が下がったため、

                季節感が変わったのじゃ・・」

 

 「 白のトキワマンサクは “ 春では無い ” と気が付いて、

              花を付けなかったのじゃろう・・」

 

 ボケの花は知っておるが、名前を変えないかんなあ!!

 

 “ ボケマンサク ” でどうじゃ!!

 

 「 まあそこまで言うてやりなや・・」

 「 ボケ程気楽には花は付けんでのう・・」

 

 さよか、ボケは狸の儂だけでもええからのう!!

 

 


かぼちゃの花










↑このページのトップヘ