2021年09月

      before

アゲハ 幼虫 蜜柑 葉っぱあり
 

 「 丸裸じゃ・・」

 「 丸裸じゃ・・」

 

 和尚、何を言うとる??

 和尚はちゃんと服を着てるではないか!!

 

 植木刈りの作業服を着て、

麦わら帽子もかぶっているではないか!!

 

 裸では無かろう!!

 

 狸のこの儂も、裸では無いぞう~~

 狸の服を、ちゃんと着ておるぞ~~

 

 「 おう狸殿、そうじゃ、

         儂の事でも、狸殿の事でも無いわ・・」

 

 「 これを見てくれ、丸裸じゃ・・」

 「 葉っぱが一杯ついていたこの蜜柑の苗・・」

 

 「 葉っぱが一枚も無くなり、丸裸じゃ・・」

 「 犯人は分かっておるが、

罰するわけいかんでのう・・」

 

 和尚、蜜柑の苗は、

アゲハの幼虫が喰ったと言っておったではなか!!

 

 「 確かにのう・・アゲハの幼虫に食べさしたが、

    やはり蜜柑の苗が丸裸になったのをみると・・・」

 

 「 蜜柑の苗が不憫でのう・・」

 「 来年の春に葉っぱが出るまで丸裸・・」

 「 寒い冬を迎えるのに、丸裸・・」

 

 しかし和尚、この丸裸でも枯れずに春まで持つのか??

 

 「 そうじゃ、

やはり強いもので春には新芽が出おる・・」

 

 「 じゃが、新芽が出ても、

アゲハが卵を産みつけると、又、丸裸・・」

 

 まあ和尚、自然とはそんなもんじゃろう!!

 「 そうじゃ、狸殿が言うように、

自然とはそういうもんじゃ・・」

 

 儂も、食い尽さんように食事をしてこよう!!

                   after

蜜柑の苗 丸裸3 裸の前

 

 

 

 

アゲハ 幼虫 転居 2

 和尚!!

 アゲハの幼虫が、どっかへ行ったって!!

 

 「 そうじゃ・・ 転居したみたいじゃ・・」

 アゲハが転居するんかいなあ??

 

 「 アゲハは、羽が有るよって、自由に動けるがな・・」

 「 じゃが、幼虫は胴体を足にして、動くしか無いわな・・」

 

 そやのに?? 何で転居出来るんや??

 花鉢から降りて、

地面を這いずり、新しい木を捜すんかい??

 

 「 本来は、そうして美味しい木を探すんじゃ・・」

 「 じゃが、今回の引っ越し屋さんは、和尚の儂じゃ・・」

 

 何でまた和尚が親切に??

 

 「 今回、アゲハの母親が卵を産みつけたのは、

           儂が育てた甘い蜜柑の苗木じゃ・・」

 

 「 昨年芽が出たとこで、

今年も春に新しい葉っぱが出て来た・・」

 

「 じゃが、大きさが20cm・・」

「 幼虫が四匹では、直ぐに食料不足‥」

 

「 じゃて、近くの蜜柑の木の枝の間に花鉢を移した・・」

「 と、直ぐに香りで分かるのか、

蜜柑の木の葉っぱに移動じゃ・・」

 

 「 彼らも、食糧事情は分かっていたみたいじゃ・・」

 

 「 親が居なくても、子は育つ・・」

 「 大したものじゃ・・・・」

 

 じゃが、今回の親は、和尚では無いか!!

 「 まあ、甘い蜜柑の苗木が心配じゃったが、

      アゲハの幼虫にも情が移ったわ・・・・」

 

 「 蝶になって、

飛んでるのを見るのも乙なものじゃ・・」

 

 さよか、儂は幼虫の方が美味そうじゃが、

     和尚の情の移った子供には手は付けんぞ!!

 

 「 へいおおきに・・・・・」

アゲハ 幼虫 転居 1

 

 


彼岸花 白 群生 (5)

 

 日の出も、遅くなってきた!!

日没も、早くなってきた!!

 

一番日が長い時から言えば、1時間もずれておる!!

合計では2時間も一日が短くなっておる!!

 

夜は、儂ら狸は寝るしかないので、

ある意味ではよく寝られて幸せじゃが!!

 

 人間は、テレビやコンピューターが有るので、

        夜も、昼と同じように起きておる!!

 

 じゃによって、いつも寝不足の顔をしておる!!

 

 会社や友達の間の会話に遅れないようにしたいのか!!

 物知りを演じたいために、色々な知識を得ようとする!!

 

 日が沈んだら、寝る・・・・

 日が出たら、起きる・・・・

 

これが健康の一番大切なことじゃ・・・・

 

 これを一番知っておるのが、植物じゃ!!

 昼と晩が半ぶっこ!!

 

この頃に必ず咲くのが、“ 彼岸花 ”じゃ!!

 この寺には、白の彼岸花が咲いておる・・

 

 和尚の話では、和尚が勤めていた時に、

      京都市の公園課の課長から貰ったそうじゃ!!

 

 その頃は、赤の彼岸花が普通であったが、

        新しい白が出来たと、貰ったそうじゃ!!

 

 貰ったのは、球根5個であったが、

和尚が増やし、何百個になっておる!!

 

 自然を知っているのは、自然じゃ!!

 食べ物も自然が一番じゃ!!

 

 温室栽培はやめて、露地栽培の自然のものが一番じゃ!!

 さあ、儂も自然のものを頂こう!!!!!

彼岸花 白






 

アゲハ 幼虫 青虫前

 

 「 えらいこっちゃ・・」

 

「 えらいこっちゃ・・」

 

「 儂が大事に育てている蜜柑の苗が、丸裸・・」

「 犯人は誰じゃ・・」

 

「うむ・・ アゲハの幼虫か・・」

「 まあしゃあなあ~~ 」

 

「 甘い蜜柑を頂戴したので、種を撒いたら芽が出た・・」


 「 これで、頂いた蜜柑が食べられると喜んだのに・・」

「 蜜柑の苗木が、20cmになったで、喜んだのに・・」


 「 いつの間にかアゲハが卵を産みつけ、卵が孵った・・」

 

「 よく見たら、苗木なのに幼虫が4匹も孵って、

密状態じゃ・・」

「 アゲハ蝶の世界では、コロナ禍は無いのかのう・・・」

 

「 最初に気が付いた時は、背丈は5mmで、

           腹回りは、1mm位じゃった・・」

 

「 あっという間に、20mm、腹回りは10mmじゃ・」

「 自分のおる葉っぱを食べつくし、

木から落ちるのではないかと思うた・・」

 

「 偉いもので、小さいままで青虫に変わり、

                移動して行きよる・・」

アゲハ 幼虫 脱皮皮有り サイズ小



 

「 小さい青虫から、変態し、繭になるようじゃ・・・・」

「 どこで繭になって、春を迎えるのかのう・・」

アゲハ 幼虫 青虫1



 

 

 

水引 赤(3)

水引 白 (2)




「 祝いじゃ・・」

 

 「 祝いじゃ・・」

 

 何じゃ? 少し煩いのう??

 

 あの陽気な大きい声は、和尚の声じゃ!!

 

 何であんなに飛び跳ねた声じゃ??

 

 和尚の性格から言うて、無いことじゃ??

 

 和尚!! どうした??

 

 「 おう狸殿・・」

 

 「 祝いじゃ・・ 祝いじゃ・・」

 

 だから?? 何でじゃ??

 

 「 いやいや、簡単なことじゃ・・」

 

 「 紅白の水引じゃ・・・」

 

 水引??

 

 紅白の水引が何で、“ 祝い ” じゃ??

 

 「 儂らの世界では、紅白の水引を使う時は祝い事じゃ・・」

 

 「 紅白の水引の花が咲いたで、“ 目出度い ”と、

       祝いじゃ・・ 祝いじゃ・・と言っておった。」

 

何じゃ!! それだけか!!

 

 「 それだけじゃが、少しでも目出度ければ、

     祝いじゃ・・ 祝いじゃ・・でもよいではないか。」

 

 そうじゃなあ!!

 

 コロナ過で、楽しいことが無いによって、

 和尚の様に、少しの楽しみが

“ 祝いじゃ・・” でも良いかもなあ!!

 

 狸の儂は、沢山の食べるもんと 
              食べてる夢が祝いぞよ!!!

 

↑このページのトップヘ