蝋梅は咲いたが。

 矢張り沈丁花は、今だ蕾が固い。

 

沈丁花 蕾白 (1)

 幼い苗を、和尚が挿し木をして増やしたものじゃが。

 蕾を一個、二個と付けておるが。

 

 蕾は寄り添うように固い。

 しかし、春の暖かさを待つように、花芽が大きくなっておる。

沈丁花 蕾白 (2)
 

 人間は、花が咲くまで気が付かないが。

 蕾を用意することで花が付く。

沈丁花 蕾白 (3)
 

 花がその蕾も、夏に葉っぱを精一杯広げ、

             太陽の光を受け、栄養を貯える!!

 

 この準備が無ければ、花に結びつかぬ!!

 準備は、人知れず行い、準備が整えば「 ゴー 」じゃ!!

 

 勿論、思わぬ寒さが来ると花芽も痛むが、

            翌年には必ず、花を拡げる!!

 

 人は、目立ちがりやじゃ!!

 隠れた努力を見れる目をもたにゃいかん!!!